燃油サーチャージの再値上げ

すでにご存知の方も多いと思いますが、JAL国際線において4月1日発券分から燃油サーチャージ再値上げがあります。
例えばグアム線で往復15,000円が16,000円に、ハワイ・シンガポールが25,000円から28,000円に、アメリカ本土・欧州・オセアニアが34,000円から40,000円にそれぞれ値上げされます。
ここまで来るともうコメントのしようがないというか、なんというかあうっ 
ちなみに、日本の燃油サーチャージは日本発券を基準に料金が決められていますが、海外発(券)の燃油サーチャージってどんな感じなのかしら?JALの場合は日本以外で購入の場合も金額はほとんど変わらないみたいだけど、
例えば英国航空の場合日本ー欧州間の日本発券の燃油サーチャージが片道16,000円で英国発券だと片道119ドルとなっています。
・・・・とこの後海外発航空券の燃油サーチャージについていろいろ調べてみたのだけど、これに関しては別の機会で書いた方がよさそうなので、いったんここで話をストップしたいと思います。
それにしても、今日のニュースでは1バレルあたり110ドルを突破なんて記事も出ていて、燃油サーチャージに関しはまだまだ見通しがつかないというよりお先真っ暗っていう感じかもしくしく
ちなみに1バレルって何リットルなんだろう?リットルに換算するといくらになるの?
調べてみたところ、1バレル≒159リットルだということが分かりました。で1バレルが110ドルということは、1ドル約105円と計算すると(今日は1ドル=100円でしたが!)、1バレルは約11,550円。なので1?あたりの価格は11,500円÷159?=72.64円ということになります。
しかしこれはあくまでも原油価格で、私たちが普段利用しているガソリンなどは更に税金がプラスされています。左今いろいろ話題になってますね。。。
ちょっと調べたところガソリン税は1?あたり53.8円、その他に石油税2円、原油関税0.2円の合わせて約56円の税だそう、おっとそれに消費税5%も別途かかりますね。
ウチの近所のスタンドは昨日はレギュラーガソリンがリッター139円でした。今日の原油価格から計算すると、原油72.64円+税金56円=128.64円 原油だけでこれだけするっていうのはある意味オドロキです。しかし、ここには精油代も消費税、さらに人件費などの経費も入っていませんからねぇ・・・近所のスタンドの利益っていったい幾らなんだろう?って思ってしまいます。
燃油サーチャージの値上げなら海外旅行を控えればいいことだけど(でも控えるのはイヤなのよ~)、毎日の生活にかかわるガソリンや灯油代金の値上げはかなり痛いですよねぇ。。。。

4件のコメント

  1. この際、旅行止めようか!・・・ってのは冗談で。(^^ゞ
    いやはや、ここまで来るとホントどうして良いのやら?だよね。
    4月から燃油代上がるのは知っていますが、その後もまだまだ上がりそうだよね。(>_<)
    円高で相殺されないかなぁー。

  2. ひろ2さん>
    今の状況だと原油高の勢いの方が強いので円高になっても焼け石に水?今のままでは更に値上がりしそうで怖いです。。海外の空港税等は円換算で若干安くなるのですけどねぇ。。。
    それでも旅行はやめられない?でも先の計画は練り直さないといけないかも~~(涙)

  3. 友さん>
    燃油サーチャージのPDF開けました!・・・がこれは航空会社別の燃油サーチャージ一覧表ですよね?
    すみません、URLを教えていただいた意図がよく伝わりませんでした(汗)
    今日は下の子の卒園式でした。次は入学の準備をしなくちゃ!!

返信を残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)