
シンガポール2日目、スイソテルマーチャントコートの朝ごはん。

熟れたパパイヤにレモンを絞って食べるのが好きです

チェックアウトを14時まで延長してもらい、まずはラッフルズホテルまでお出かけです。目的は、ラッフルズホテルのLONG BARでシンガポールスリング
ではなくて、

ショッピングアーケードの中に入っている、サニーヒルズでパイナップルケーキを買うためでした
わざわざシンガポールで台湾のパイナップルケーキを買うのもなんなんだけど、次の修行の予習も兼ねてということで

お買い物の前にお茶とパイナップルケーキが無料でいただけるのが嬉しいね
パイナップルケーキは甘すぎずでも食べ応えがあって、これはお土産に喜ばれるわ(って、本当は台湾名物なんだけどね)

午前中から30℃超えの真夏のシンガポール、開店直後の店内は涼しくゆったりとした時間が流れていて、まるでカフェにきているみたい。

ホテルに戻ったあとは、チェックアウトの14時までのんびりとプールタイム。

修行だからといって、弾丸とか慌ただしいのはねぇ。

お天気もよくて、リゾート気分が味わえて大満足です

チェックアウト後は、バスに乗ってカトンへ。バスの移動は、ほぼdoor to doorで便利だったけれど、途中渋滞もあって、カトンに着くまでに1時間くらいかかってしまいました。

プラナカン様式の建物がオシャレなカトンに来るのは初めて。

遅めの昼食で最初に訪れたのは、エビ麺の有名店・Beach road prawn noodle houseです。

せっかくカトンまで来たなら、この蝦麺とラクサは食べたいものね。なので蝦麺のSサイズを注文。

海老の出汁が効いたスープは確かに美味いねぇ。でも黄色い麺は・・・きっと日本で美味しいラーメンを食べ過ぎなんだと思う・笑

15時過ぎなのに、シンガポーリアンで満員の店内。なるほど地元の方たちに人気のお店なのね。

腹5分目くらいで次に目指すのは蝦麺のお店から300メートルくらい歩いた場所にある、328カトンラクサです。このお店、事前の調査だと住所がコロコロ変わっていて、どこにお店があるのか全然分かんない。しかも看板に【人気の店】とか書いてあって、いかにもあやしい・笑

さっきの蝦麺のお店に比べてお客さんも入ってないし、本当に目指す328カトンラクサなんだろうか?

意を決してお店に入ってみたら、壁には一面の広告&有名人が来店した時の写真が飾ってある。どうやら本物の328カトンラクサみたい。

スモールサイズのラクサと名物だというライムジュースを頼んみたところ、スプーンのみでお箸がない!? 店内を見回してもお箸はどこにも置いてないし。箸がなくてどうやって食べるのよ??って思ったら、こちらの麺は短く切ってあって、レンゲですくって食べられるサイズになっていました。さすがに有名店だけあって、ココナッツの濃厚なピリ辛スープはヤクンのラクサよりも美味でしたわ

帰りはバスに乗って最寄りのユーノス駅へ。街中からカトンはバスなら乗り換えなしで来られるけれど、所要時間を考えたら次回はMRT&バスが早いわね。というか、カトンには昨日行ったチキンライスのFIVE STARや文東記もあって、次はこのイーストコースト周辺に泊まっても楽しいかも

デザートはもちろん別腹、ラベンダー駅で下車してティラミスヒーローを訪れてみました。

ショーケースにズラリと並ぶ瓶入りのティラミス。日本だと4ヶ月待ちって、どんだけ人気なの?

ということで、一番人気のママヒーローのオリジナルフレーバーを店内でいただきました。お値段は失念してしまいましたが、日本円で確か600円くらい。店内でいただくと別途10%のSCがかかります。

食べてみた感想は・・・う?ん、どうして日本でこんなに人気があるのかなぁ?600円出すならもっと美味しいティラミスはたくさんあると思うけれど、ティラミスヒーローの売りはこのネコのイラストなのかもしれないなぁ・・と。あっ、これは全く個人的な意見なのであしからず

マーチャントコートホテルに戻った後は、予約をしていたスパへ。楽天の60ドルクーポンプランは結局最後まで確認は出来なかったけれど、マネージャーの判断でスパ代金から60ドル割引きしていただけました。

お願いしたのはフットマッサージ30分・79ドルのコースで、そこから60ドル割引で支払いはわずか19ドルと確かにこれはとってもオトクなプランでしたね

シンガポール発のフライトは深夜1時50分。20時過ぎまでホテルのスパでまったりゆっくり過ごして、ちょっと早いけれどチャンギ空港に向かってみるとしますか
AGENT: Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; WOW64; Trident/7.0; Touch; MASPJS; rv:11.0) like Gecko
2回前の訪星時、連れの希望でカトンに行きました。
食べたのはふと見かけたエッグタルトだったかな?
シンガポールも行きたくなっちゃいますね。
イルミネーションの12月でちょっと調べてみたら、OKA-HND-SINのJL Cだと29万円?
TPE-HKG-SINのCX CだとTWD2.2万・・約7万円。
OKA-TPEは別に必要だけど、3回行ってお釣りが来ますね。。
FOP 1.5倍も、+400ボーナスも霞みます。(^^ゞ
AGENT: Mozilla/5.0 (Macintosh; Intel Mac OS X 10_10_3) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/50.0.2661.86 Safari/537.36
たっちさんもカトンに行かれたんですねー。あら、お連れ様も一緒でしたか♪
エッグタルトは気が付きませんでした。次は食べてみたいなぁ。
CXのC,安いですねー!日本の繁忙期には考えられない安さですわ。
ラウンジやCクラスの快適さを考えたら、私もTPE発のCXのCを選んじゃうかも。
そうそう、次回は羽田と桃園のCXラウンジが使えそうで、今からフレンチトーストとか担々麺とか楽しみにしています♪