JATA 世界旅行博2005 その2
おとといのカルテの続きで旅行博のミニレポートです。 ロシアやバルト3国、東欧諸国などもかなり広いスペースを使ってプロモーションを行っていました。旧ソ連から独立した国のなかで初めて聞いた名前もあって勉強不足を痛感! 中国の[…]
もっと読む旅と月曜断食とおうちごはんの記録
おとといのカルテの続きで旅行博のミニレポートです。 ロシアやバルト3国、東欧諸国などもかなり広いスペースを使ってプロモーションを行っていました。旧ソ連から独立した国のなかで初めて聞いた名前もあって勉強不足を痛感! 中国の[…]
もっと読む今年も日本旅行業協会(JATA)が主催する世界旅行博へ行ってきました。 新橋からゆりかもめに乗ってのんびりと会場の東京ビックサイトへ。3年連続して参加しているため、内容や展示品は去年と同じような感じで特に感動するようなこ[…]
もっと読むこのところ沖縄ネタが続いたので、今日は気分を変えて来年のグアム旅行のことを 考えてみたいと思います。 年始のグアムはすでにエアの手配は完了しているのですが、ホテルをどうするか 決めかねている状態です。 今回は5泊のうち、[…]
もっと読むJALのお得な国内運賃設定はいくつかありますが、その中でも バーゲンフェアーとバースデー割引とおともdeマイルの3つが特にお得な値段設定に なっています。 運賃はどれも片道1万円前後で割引率がかなり高いのですが、それぞれ[…]
もっと読む個人旅行の手配となると、飛行機は航空会社、ホテルは直接ホテルで予約という スタイルになってしまいがちですが、旅行会社が持っている座席やお部屋もかなり 安い場合があるので、個人手配でも旅行会社のプランに一度目を通しておくの[…]
もっと読む