コンテンツへスキップ

ゆり旅ブログ

旅と月曜断食とおうちごはんの記録

  • 旅行記
  • 月曜断食

カテゴリー: 外構・ビオトープ

ラベンダーの季節 / ファブリックアート

2009-05-27 ゆり 外構・ビオトープ, マイホームカルテ

今年もラベンダーの季節になりました。 おととしの母の日にプレゼントしたラベンダー。もうあれから2年も経ってしまうのねぇ  今年もたくさん穂をつけたのでラベンダースティックを作ってみようかしら。 同じ花壇にペチュニアのパー[…]

もっと読む

睡蓮鉢の植物たち

2008-06-15 ゆり 外構・ビオトープ, マイホームカルテ

水入れしてから数日たって、我が家の睡蓮鉢ビオトープもそれっぽい雰囲気になってきました。今日はその中の植物たちを紹介したいと思います~ シラサギカヤツリ  白い、鷺のように見える部分が風に揺れてとっても涼しげです。 ウィー[…]

もっと読む

睡蓮鉢でビオトープ 2・3日目

2008-06-12 ゆり 外構・ビオトープ, マイホームカルテ

2日目の睡蓮鉢ビオトープ。昨夜よりは少し水が澄んだけど、まだまだ濁ってる。 そうそう、睡蓮鉢ビオトープとは簡単に言うと睡蓮鉢の中に水草や生体を入れて生態系を作ることなんですって。成功すれば餌は不要で水も濁らない。 前回紹[…]

もっと読む

睡蓮鉢でビオトープ 1日目

2008-06-12 ゆり 外構・ビオトープ, マイホームカルテ

ここ1週間くらいアメリカの旅行記が進みません~ というのも、ビオトープ、睡蓮鉢、めだか・・・なんて言葉が気になってそれ関連のブログや記事めぐりばかり。 そして先日、ホームセンターで水生植物フェアーなんてものを目にしてしま[…]

もっと読む

ラベンダーとWholeFoodsのブラウニー

2008-05-19 ゆり 外構・ビオトープ, マイホームカルテ

久しぶりに我が家の様子をお伝えしたいと思います~(Tommyさんのお家と比べると悲しくなっちゃうけどねぇ) 去年、シンボルツリーの下に地植えにしたラベンダーですが、何とか冬を乗り越えてくれました 最近になってツンツンした[…]

もっと読む

わが家の秋

2007-11-07 ゆり 外構・ビオトープ, マイホームカルテ

新居に引っ越して迎える初めての秋、我が家の庭もずいぶん秋らしくなってきました。 3月に植えたヤマボウシ、買った時は枯れ木のようだったのに春に芽吹いて緑の葉をつけ、夏は花や実がなり、今は葉が赤く染まり四季折々目を楽しませて[…]

もっと読む

投稿のページ送り

1 2 次の記事»

about

  • ダイエットと月曜断食
  • プロフィール
  • あしたはどこへ行こ?
  • 子連れ海外個人手配

アーカイブ

カテゴリー

最近の投稿

  • 2019年から2021年の旅ダイジェストその3(2025年6月追記)
  • 2019年から2021年の旅ダイジェストその2
  • 月曜断食で8kg痩せたこと
  • 2019年から2021年の旅ダイジェストその1
  • 我が家の家族模様

Twitter

@yuritabiblogさんのツイート

○年前の今日の記事

  • [18年前] 夏が来ると思い出す?
  • [19年前] 10万マイル達成!
  • [20年前] ミシュラン日本語版

Count per Day

  • 457042総閲覧数:
  • 38今日の閲覧数:
  • 124昨日の閲覧数:
  • 0現在オンライン中の人数:
  • 2017-11-05カウント開始日:
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせフォーム
WordPress Theme: Poseidon by ThemeZee.